【翻訳】『マジック・オリジン』のドラフトアーキタイプ 対抗色編 by Neal Oliver

Channel Fireballより、ニール・オリバーによるドラフト戦略記事です。
前回の友好色編に引き続き、対抗色の組み合わせについて解説しています。
どの色もバランスが良い、非常に面白い環境のようです。

一部省略、意訳を含んでいますので、是非原文も見てみて下さい。


今日はマジック・オリジンの各色の組み合わせの第2弾として、対抗色編をお送りしよう。
友好色編を見逃していたらそちらも見てほしい。

スポンサーリンク

白黒

jp_MgY2a1YBU5 jp_vqTMLhYGvc jp_kzDEozDq3L jp_j4jIPceKnj jp_8sEs83735k
この色の組み合わせはエンチャントがテーマになるが、白の優秀な軽量クリーチャーと黒の強力除去も活用することができる。
エンチャントを入れる主な理由は《荒廃唱え》《オーラ術師》《血に呪われた騎士》で、荒廃唱えには複数のエンチャントが必要になる。
オーラ術師は、オーラ付きクリーチャーが除去られたときのディスアドバンテージを補ってくれるので、好んで使っている。
《抑制する縛め》と《閉所恐怖症》はそこまで強くないので、《秘儀術師の掌握》やリスクが高めのオーラをこのアーキタイプでは好んで使っている。
抑制する縛めと《死の国の重み》などの除去エンチャントを多用するのも戦略の一つだが、抑制する縛めは墓地に落ちないのでオーラ術師とシナジーが無く、死の国の重みはそもそも弱く2枚は入らないので、悪くはないが、良い戦略ともいえない。

最注目カード:オーラ術師

jp_UaFblHEpR5
オーラ術師の限界について語ったばかりだが、白黒のエンチャントテーマにぴったりで、消耗戦にも役立つ。
攻め手とアドバンテージ源のバランスが難しいが、白黒の得意とする戦略といえる。

スポンサーリンク

黒緑

jp_oH710XVpNr (1) jp_uSlMKHaFaT jp_G9LdZ7pr10 jp_uNZTSTJ3yo jp_re2LB7LIma
エルフ!
と言いつつエルフで固めても、そこまでの見返りは期待できないのが残念だ。
《群れのシャーマン》シナジーが最も強く、《眼腐りの虐殺》も普通の黒いデッキより活躍する。
もし10枚以上ピックできたなら、《森の伝書使》が大活躍するが、なかなか難しいので確信がなければ飛び込まないほうが良いだろう。
何度も試した結果、黒緑はミッドレンジを目指すべきだと分かった。
大型緑クリーチャーを除去でバックアップするのがこのアーキタイプのキーになる。
後半は《骨読み》や《死の円舞曲》がマナフラを予防し、4/4トランプルや5/6で圧殺する戦略だ。

最注目カード:空網蜘蛛

jp_E3pGB56ivb
クモは伝統的な黒緑の弱点である、飛行への対策になるだけでなく、大型クリーチャー戦略にも合っている。
緑の神話アンコモンで、確定除去以外では対処されないだろう。

スポンサーリンク

青緑

jp_ffrM1BbMJO jp_nvZkdxZcCR jp_7oPnN30YgD jp_E4hDMTCNLS jp_uPrflEEVvc
この色の組み合わせはやりたいことが異なっているので、ちぐはぐになることが多い。
青緑は単純なグッドスタッフになりやすい。
大型緑クリーチャーを青のテンポスペルでサポートする。
問題はこの戦略にあったカードの選択肢が、非常に少ないということだ。
普段よりも格闘スペル閉所恐怖症を大目に取らざるを得ない。
しかし青緑は空いていることが多く、卓で1人のことも多い。
《跳ねる混成》はまさしくグッドスタッフで、複数枚取れればデッキが引き締まる。
しかし、繰り返しになるがシナジーが欠けている。

最注目カード:層雲歩み

jp_UWhWibR54b
チャンプブロッカーを飛び越えて、大型クリーチャーをねじ込むことができる。
jp_JxdCWVXMdY
《ヴァレロンの管理人》とも非常に相性が良く、青緑アーキタイプには欠かせない1枚だ。

青赤

jp_M88XQLPIxG jp_4bttQzQamq jp_Kmykw4Amhj (1) jp_2CLF9zIakb jp_xq3h4we8JV
飛行機械の色だが、それぞれのカードが強力なので、飛行機械デッキにはなりにくい。
jp_1HIMDp2zl9
《隠棲した工匠》はシナジーを期待できないと弱いので、無理やりコモンのアーティファクトを入れる可能性もある。
飛行機械以外では、青赤は軽いクリーチャーとバウンス、バーンスペルで構成される。
つまりこの色の《ジェスの盗人》は馬鹿げているということだ。
jp_DXvYcnJbzd
このデッキのクリーチャーは小さく、防御が薄くなるので《深海の恐怖》が他のアーキタイプよりも重要になると考えている。
またクリーチャーとスペルのバランスが偏りやすいので、常に注意する必要がある。
12~14枚のクリーチャーが適切だと考えているが、環境が成熟すれば変わるかもしれない。

最注目カード:つむじ風のならず者

jp_l3aaSBIlJu
このカードは本当にヤバい。
青赤の戦略に合っているし、5/2をアンブロッカブルにできるのは興奮する。
ならず者の評価は最高で、見たら即取るレベルだ。

白赤

jp_7opmSVYYka jp_XApV2wwx6d jp_tkyQnh2lkZ jp_bKxmOkViRK jp_HaMPpvhKJz
この色は、ひたすら軽いクリーチャーを固め取り、コンバットトリックと火力でサポートするだけだ。
《チャンドラの憤怒》は軽量クリーチャーで相打ちが取りやすくなり、大きなダメージ源でもある。
jp_QYhI2opY7V (1)
《反逆の行動》は黒赤の様なシナジーは期待できないが、最後の一押しになる。
高名クリーチャーで押し込む環境なので、見た目よりも強力だ。
《キテオンの戦術》は硬直した盤面を打破してくれる。
《伝染性渇血症》も同様だ。
個人的に、赤白のオールインのプレイスタイルが好きではないのだが、強力な2,3マナの多いこの環境では最も魅力的なアーキタイプだと感じている。

最注目カード:地震の精霊

jp_WPmKcddlsD
《尻込み》効果も4/4というサイズも、白赤では非常に効果的だ。
マナカーブのトップに位置し、これでゲームが終らなくても、かなりのダメージを稼いでくれるだろう。

マジック・オリジンは面白いカードが多い、エキサイティングな基本セットだ。
深く議論すればするほど、さらに面白いことになるだろう。
私の意見に賛同できない点があれば是非コメントで教えてほしい!

是非twitchの実況も楽しみにしてほしい。

こちらもおススメ!

スポンサーリンク

フォローして頂くと最新情報を逃しません!

コメントをどうぞ