【翻訳】デュークの「ローテーション後の標的」―ジェスカイドラゴン― by Reid Duke

Channel Fireballより、4回に渡ってお送りしてきたリード・デュークの「ローテーション後の標的」シリーズが今回で終了となります。
まず環境初期の仮想敵が明らかになったのではないでしょうか。
後は、『戦乱のゼンディカー』のカードをフィーチャーした新アーキタイプがどれだけ登場するか楽しみです。

一部省略、意訳を含んでいますので、是非原文も見てみて下さい。


プロツアー『戦乱のゼンディカー』の準備に入るので、2週間「今週の標的」は休載する予定だ。
今回で環境初期の主要デッキは一通りみたことになる。
参考までにこれまでのおさらいをすると:

アタルカレッド
エスパードラゴン
アブザンアグロ

今回はジェスカイドラゴンをお届けしよう。
カード選択が一般的だという自信はないが、その他3つのデッキとは異なった戦略だといえる。
特にジェスカイドラゴンは、これまで紹介できなかった、スタンダードで最も重要な2枚のカードを活用している。

1枚目はヴリンの神童、ジェイスだ。
エスパードラゴンにもジェイスは採用しているが、重要性を考えると、今回紹介した全てのデッキに入れてもよかった、とさえ思う。
さらにジェスカイドラゴンにはオジュタイの命令とのコンボもある。
単純に強いだけでなく、変身やフラッシュバックの対象も増やしてくれる。
特にバーンスペルとジェイスが手札にあるときに活躍する。

ジェイスが新スタンダードの柱であると同時に、龍詞の咆哮も同様に環境を定義するカードだと考えている。
ジェイスが溢れる状況では、唯一のアドバンテージを取りながら除去できるカードだからだ。
かつてはおまけ付きの稲妻の一撃だったが、青系コントロールには無駄になっていた。
しかし現在では全てのデッキに有効だ!
まさしくこのためにデッキを組む価値がある。


Jeskai Dragons
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《燻る湿地/Smoldering Marsh》
1:《平地/Plains》
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
2:《大草原の川/Prairie Stream》
3:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
2:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《神秘の僧院/Mystic Monastery》
2:《急流の崖/Swiftwater Cliffs》

4:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
4:《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
3:《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
4:《カマキリの乗り手/Mantis Rider》
3:《魂火の大導師/Soulfire Grand Master》

3:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
1:《焙り焼き/Roast》
2:《乱撃斬/Wild Slash》
1:《ジェスカイの魔除け/Jeskai Charm》
2:《オジュタイの命令/Ojutai’s Command》
2:《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn》
4:《龍詞の咆哮/Draconic Roar》

サイドボード
2:《否認/Negate》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《光輝の炎/Radiant Flames》
2:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》
3:《アラシンの僧侶/Arashin Cleric》
1:《正義のうねり/Surge of Righteousness》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》


ジェスカイドラゴンは様々な戦い方が出来るデッキで、中盤からラッシュをかけることもできる。
そのため非常にやりにくい相手だ。
除去を入れすぎると時を超えた探索に競り負けるが、少なすぎるとカマキリの乗り手に蹴散らされる。
ではどう戦えばよいのだろう。

スポンサーリンク

取るべき作戦

軽い除去を使う

特にジェイスとカマキリの両方に対処できることが重要だ。
ジェスカイの取りたい戦略は、序盤にクリーチャーを展開し、それをテンポスペルでサポートしながらアドバンテージを稼ぐことだ。
序盤のクリーチャーを除去できれば、一番の勝ちパターンを潰すことができる。
ジェスカイ・カマキリの両方に有効な除去はこれぐらいだ:龍詞の咆哮、引き裂く流弾(どちらも今回のデッキに含まれている)、焦熱の衝動、魂裂き、完全無視、絹包み、停滞の罠だ。

プレッシャーをかける

充分な枚数のクリーチャーとプレインズウォーカーが必要だ。
最も有効なのは包囲サイだ(どのデッキにもそうだが)。
ジェイスカイにはプレインズウォーカー対策手段が少なく、火力をつぎ込むことになる。
ゼンディカーの同盟者、ギデオンや龍語りのサルカンを使うのは良い戦い方だ。

強迫を使用する

ジェスカイの弱点は線が細いことだ。
アタッカー、除去、カウンター、アドバンテージ源が微妙なバランスで成り立っているので、そこを狙うのだ。
強迫や精神背信の様なカードはゲームプランを崩壊させ、勝ちにつながるだろう。

スポンサーリンク

取るべきでない作戦

ライフ総量を気にしない

ジェスカイはコントロールデッキ風の動きもするが、騙されてはいけない。
カマキリと自分で使ったフェッチのダメージを甘く見ていると一気に焼き切られる。
新スタンダード環境では、土地からダメージを受けることが多く、ライフゲインの手段は少ない。
そしてジェスカイは龍詞の咆哮で追加ダメージを与えてくる。
まずは生き延びなければいけない。

サイドボードしすぎない

ジェイスカイ側がサイド後、どのような戦略を取ってくるかが分からない。
コントロール寄りにするのか、バーンスペルを何枚残すのか、クリーチャーで攻め続けてくるのか。
バランスの取れた戦略を崩さなければ、大きく読みを外すことはないだろう。

遅く、大振りにならない

ジェスカイはテンポデッキであるとともに、全てに対処手段を持ったデッキだ。
対戦相手よりも少し重たいスペルをプレイして、それを1対1交換されていたら、最終的には負けてしまう。
なので命運の核心の様な全体除去よりも、軽い単体除去の方が重要だと考えている。
同様にアタッカーも軽くて効率の良いものを使う。

スポンサーリンク

結論

実際にテストしてみるまでは、ジェスカイに有効なカードを見極めるのは難しい。
バーンデッキではあるが、アタルカレッドと同じ対策はジェスカイには効かない。
後半に時を超えた探索を使ってくるが、やはり青黒コントロール対策とは異なる。
微妙なバランスが求められる。

これまでと同じジェスカイの方がジェスカイドラゴンよりも一般的になるかもしれない。
しかしジェイスデッキであることと、龍詞の咆哮デッキであることが重要で、ジェスカイドラゴンは両方を満たしている。

今回の連載で、新環境の良いスタート地点を示すことが出来たなら幸いだ。
環境は凄いスピードで変化するが、今回紹介した4つのデッキにしっかり対策できているなら、他のデッキとも戦えるだろう。
幸運を祈る!

こちらもおススメ!

スポンサーリンク

フォローして頂くと最新情報を逃しません!

コメントをどうぞ