【翻訳】ニッサの誓いは緑の思案!世界チャンプ メングッチのアブザンコントロール! by Andrea Mengucci

Channel Fireballより、ワールドマジックカップ優勝のアンドレア・メングッチの『ゲートウォッチの誓い』解説記事です。
ハンガーバックアブザンの原型を制作したアブザンマスターである彼が、新カード《ニッサの誓い/Oath of Nissa》を使ったアブザンコントロールデッキを作成しました。
果たして新環境の王者となれるのでしょうか。

一部省略、意訳を含んでいますので、是非原文も見てみて下さい。


『ゲートウォッチの誓い』が徐々に明らかになっていて、全て公開される日も近い!
その中でも1番気になっているカードがニッサの誓いだ。

oath-of-nissa

このカードをとても気に入っているし、スタンダードで広く使われるだろう。
思案はご存知の通りモダンで禁止だが、このカードの効果も似たようなものだ。
インスタント、ソーサリー、アーティファクト、エンチャントは持ってこられないが、スタンダードに限って言えば、失敗しないようにデッキを組めばいいだけだ。
これから組もうとしているデッキもその1つだ。

プレインズウォーカーのマナ安定能力はオマケだが、ギデオン、オブ・ニクシリス、ゼンディカーの代弁者、ニッサなどの色拘束がきついカードを複数使うなら有効だ。

伝説である事は新しい方を残せば全く関係なく、むしろ探査の種になる。

ミシュラランドも全て公開された。
緑黒の土地は風切る泥沼だ。

hissingquagmire

このカードはアブザンには強いが、ジェスカイやアタルカレッドに弱いという特徴がある。
乱脈な気孔には劣るし、モダンレベルでもないが、使われる機会は多いだろう。

タップインランドが多い環境では1マナのカードがとても重要だ。
マナを有効活用してゲームプランを建てられる。
早い環境でもニッサの誓いで計画的に動けるので、タップインランドが多くなっても気にならない。

今日紹介するデッキはワールドマジックカップで広く使われたデッキ、アブザンコントロールだ。

もちろんチームスタンダードは普通のフォーマットとは違う。
アブザンアグロではなくコントロールを組んだのも、フェッチランドが不足していたからだ。
しかしゲートウォッチの誓いによって、伝統的なアブザンコントロールが復権する可能性がある。

Abzan Control
4:《乱脈な気孔/Shambling Vent》
4:《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
4:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《梢の眺望/Canopy Vista》
2:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
2:《沼/Swamp》

4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
3:《棲み家の防御者/Den Protector》
2:《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
4:《包囲サイ/Siege Rhino》
1:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》

2:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
2:《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
2:《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar》

2:《絹包み/Silkwrap》
4:《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
1:《完全なる終わり/Utter End》
3:《衰滅/Languish》
4:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》

サイドボード
2:《アラシンの僧侶/Arashin Cleric》
2:《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
2:《苦い真理/Painful Truths》
3:《強迫/Duress》
2:《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
1:《精神背信/Transgress the Mind》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2:《鞭打つ触手/Flaying Tendrils》

スポンサーリンク

カード選択

ゼンディカーの代弁者、ニッサ

29December2015ChapinPreviewNissa

自分自身を守れる、軽いプレインズウォーカーで、このデッキが求めているものだ。
3ターン目の緑ダブルシンボルは厳しいが、ここでニッサの誓いが活躍する!
2枚の巨森の予見者、ニッサと競合するが、土地を置くのを我慢するか、-2能力で生け贄にして、反転させればよい。

衰滅

languish

最近あまりみかけないが衰滅は変わらず強いカードだ。
現在はアブザンアグロ、ジェスカイメンター、マルドゥ、エスパードラゴン、アタルカレッドが溢れている環境なのだから。
特にエスパードラゴン相手には、オジュタイの返しに除去できるのが強い。
こちらはプレインズウォーカーと包囲サイ、タシグルで万全だ。

搭載歩行機械

hangarbackwalker (1)

これも最近評価が下がっているカード。
しかし衰滅やニッサの入ったデッキでは、ジェスカイやエスパー相手に活躍する。
またタップインランドが多いデッキでは、ニッサの誓いと合わせて、起動型能力で効率的にマナが活用できる。

マナベース

12~13枚のタップインは多いかもしれないが、ミシュラランドを減らさず、ダブルシンボルのスペルをプレイするためには、17-16-16のマナベースが必要だ。
フェッチランドとバトルランドでマナ基盤を安定させると、ミシュラランドを削る必要があるが、それでもよいだろう。
もしうまく回らない場合は、風切る泥沼と乱脈な気孔を1枚ずつ削ってもよいが、それが正解かは今はわからない。

鞭打つ触手

en_OCQzdBZoDq

既に3枚の衰滅を使っているので、そこまで重要視していない。
しかしコジレックの帰還を使わないデッキの場合、アタルカレッドやピア・ナラーとキラン・ナラー、その他アグロデッキ相手に活躍する。

ゲトの裏切り者、カリタス

kalitas

このカードもラリーデッキに対する追加のサイドカードとして触れておきたい。
アナフェンザよりも強いかはわからないが衰滅と相性が良い。
しかし重いのでコンボには弱くなっている。

このデッキを気に入ってくれて、一緒に考えてもらえると幸いだ。
マナベースの話ばかりするつもりもないが、あくまでも叩き台なので、これまで通りのフェッチとバトルランドの方がよいかもしれない。

質問があったらコメントをよろしく!

スポンサーリンク

こちらもおススメ!

スポンサーリンク

フォローして頂くと最新情報を逃しません!

コメントをどうぞ