【まとめ】前環境のtier1達をSOI対応!・理想のマナバランスは?他

新デッキ案が湧きあがる横で、当然これまで活躍していたデッキが死に絶えるわけではありません。
今回はこれまでのデッキに焦点をあてた記事を紹介します。

スポンサーリンク

スタンダード

SOI環境の仮想敵> by Seth Manfield

セス・マンフィールドが前環境で活躍し、今後も使われるであろうデッキについて解説しています。

赤単エルドラージ
4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
4:《面晶体の這行器/Hedron Crawler》
3:《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《飛行機械技師/Thopter Engineer》
3:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《不快な集合体/Vile Aggregate》

4:《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller》

3:《焙り焼き/Roast》
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》

2:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《領事の鋳造所/Foundry of the Consuls》
10:《山/Mountain》
2:《オラン=リーフの廃墟/Ruins of Oran-Rief》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
3:《精霊龍の墓/Tomb of the Spirit Dragon》

サイドボード
2:《弧状の稲妻/Arc Lightning》
2:《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
1:《石弾の弾幕/Barrage of Boulders》
3:《エルドラージの寸借者/Eldrazi Obligator》
1:《忘却蒔き/Oblivion Sower》
2:《前哨地の包囲/Outpost Siege》
1:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《焙り焼き/Roast》
1:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
1:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》

青単エルドラージが幽霊火の刃を失い大幅に弱体化した一方で、赤単エルドラージは何一つ失っていません。
チャンドラの存在感がさらに増すであろうなかで、すでに4枚採用しているこのデッキにはいじるところがありません。


赤緑ランプ
4:《死天狗茸の栽培者/Deathcap Cultivator》
2:《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
4:《面晶体の這行器/Hedron Crawler》
3:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
4:《世界を壊すもの/World Breaker》

3:《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller》

4:《爆発的植生/Explosive Vegetation》
1:《面晶体の記録庫/Hedron Archive》
2:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
4:《ニッサの巡礼/Nissa’s Pilgrimage》
2:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
8:《森/Forest》
3:《獲物道/Game Trail》
2:《山/Mountain》
4:《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》
4:《見捨てられた神々の神殿/Shrine of the Forsaken Gods》

このデッキが失ったのはウギンと爪鳴らしの神秘家です。
ウギンは大きな損失ですが、龍王アタルカやチャンドラで全体除去することができ、コジレックの帰還という選択肢もあります。
神秘家の赤マナが減りましたが、シャドウランドがその穴を埋めてくれるでしょう。


バントカンパニー
2:《跳ねる混成体/Bounding Krasis》
3:《往時の主教/Bygone Bishop》
4:《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》
4:《棲み家の防御者/Den Protector》
2:《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer》
3:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
4:《反射魔道士/Reflector Mage》
4:《森の代言者/Sylvan Advocate》

4:《集合した中隊/Collected Company》
2:《石の宣告/Declaration in Stone》
3:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》

2:《森/Forest》
4:《要塞化した村/Fortified Village》
2:《島/Island》
4:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
6:《平地/Plains》
4:《港町/Port Town》
3:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》

このデッキが失ったのはフェッチランドです。
シャドウランドで充分なマナベースを構築できるかがカギになるでしょう。
また石の宣告という除去や、往時の主教という長期戦に強い新カードも手に入れました。
環境が3色を許すのか、という試金石になりそうです。


アグロ
4:《精神病棟の訪問者/Asylum Visitor》
3:《マラキールの解放者、ドラーナ/Drana, Liberator of Malakir》
4:《ファルケンラスの過食者/Falkenrath Gorger》
4:《ファルケンラスの後継者/Heir of Falkenrath》
4:《手に負えない若輩/Incorrigible Youths》
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2:《オリヴィアの血誓い/Olivia’s Bloodsworn》
4:《戦争に向かう者、オリヴィア/Olivia, Mobilized for War》

1:《極上の炎技/Exquisite Firecraft》
4:《癇しゃく/Fiery Temper》
2:《闇の掌握/Grasp of Darkness》
2:《稲妻の斧/Lightning Axe》

4:《凶兆の廃墟/Foreboding Ruins》
8:《山/Mountain》
4:《燻る湿地/Smoldering Marsh》
8:《沼/Swamp》

こちらは新デッキではありませんが、連日紹介している赤黒吸血鬼ビートです。


ドラゴン
4:《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
2:《氷瀑の執政/Icefall Regent》
4:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
4:《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4:《反射魔道士/Reflector Mage》

2:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》

2:《石の宣告/Declaration in Stone》
2:《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative》
3:《オジュタイの命令/Ojutai’s Command》
4:《絹包み/Silkwrap》
4:《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn》
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》
1:《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
4:《島/Island》
8:《平地/Plains》
4:《港町/Port Town》
4:《大草原の川/Prairie Stream》

使用しているカードは既存のものですが、新しいアーキタイプです。
これまでは赤黒やエスパー・ジェスカイなどが主流でしたが、アグロも時を越えた探索を使ったコントロールも難しくなった今、ミッドレンジビートダウンになりました。
5マナが重要なので白蘭の騎士を使用しています。

新環境のマナベース研究> by Frank Karsten

フランク・カーステンによる新環境のマナベースの最適解を計算した記事です。
各色の土地バランスのみ抜粋しますのが、ぜひ詳細な原文もご覧ください。

有効2色

4:《凶兆の廃墟/Foreboding Ruins》
4:《燻る湿地/Smoldering Marsh》
10:《山/Mountain》
6:《沼/Swamp》
土地が24枚で吸血鬼のようなアグロの場合です。
ドラーナなどの枚数で基本地形の枚数が変わります。

対抗2色

4:《乱脈な気孔/Shambling Vent》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1:《ウェストヴェイルの修道院/Westvale Abbey》
2:《放棄された聖域/Forsaken Sanctuary》
10:《平地/Plains》
4:《沼/Swamp》
白蘭の騎士のようなダブルシンボルのカードを使う想定です。
それを諦めるなら、ペインランドを増やしてエルドラージを入れることも可能になるでしょう。

楔3色

5:《山/Mountain》
2:《島/Island》
2:《森/Forest》
2:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
2:《さまよう噴気孔/Wandering Fumarole》
3:《獲物道/Game Trail》
1:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
3:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
3:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2:《進化する未開地/Evolving Wilds》

包囲サイやカマキリなどを失ったので組む理由も減りましたが、ティムールカラーにはサルカンが残っています。
ジェイスと雷破の執政を入れる前提だとこうなります。
各マナの枚数は充分ですが、タップインが8枚になってしまうのが大きな損失です。

友好3色

1:《平地/Plains》
4:《島/Island》
5:《森/Forest》
4:《要塞化した村/Fortified Village》
4:《大草原の川/Prairie Stream》
2:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
1:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》

バントカンパニーを前提にしています。
死霧の猛禽があるので緑が多めになっていて、シャドウランドも緑白のみ使用しています。

結論としては、現在の環境は2色デッキを前提として考えられていて、3色はどうしてもタップインが多くなってしまう、とのことです。
シャドウランドをどう使いこなすことが重要になってくるでしょう。

スポンサーリンク

モダン

Channel PMayne – Modern Post-Ban BW Eldrazi & Taxes> by Pascal Maynard

4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
4:《幽霊街/Ghost Quarter》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《乱脈な気孔/Shambling Vent》
1:《悪臭の荒野/Fetid Heath》
2:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》

4:《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
4:《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
3:《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
4:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
4:《不毛の地の絞殺者/Wasteland Strangler》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《現実を砕くもの/Reality Smasher》

4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
2:《思考囲い/Thoughtseize》

サイドボード
2:《石のような静寂/Stony Silence》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
1:《盲信的迫害/Zealous Persecution》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《大物狙い/Big Game Hunter》
2:《太陽の槍/Sunlance》
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》

スポンサーリンク

こちらもおススメ!

スポンサーリンク

フォローして頂くと最新情報を逃しません!

コメント

  1. エルドラージドローン より:

    赤単エルドラージは精霊龍の墓つかえなくなるのでは?あれのもたらすライフゲインは結構大きかったと思います

コメントをどうぞ