【まとめ】『戦乱のゼンディカー』を使った、新しいデッキの話をしようじゃないか

これまで既存のTier1デッキが、戦乱のゼンディカー加入後にどのように変化するのか、という記事を中心に紹介してきました。
今回は新セットのカードを多く使った、新しいアーキタイプとパワーアップしたTier2デッキをご紹介します。
ここに掲載したデッキが、今後メタの中心になれるのかどうか、要注目です。

スポンサーリンク

スタンダード

戦乱のゼンディカーを使い倒す> by Adam Yurchick

アダム・ヤーチクが戦乱のゼンディカーをフィーチャーしたデッキとして、3つのデッキを紹介しています。
いずれも新メカニズムやセットのテーマに沿ったデッキです。


BG Aristocrats by Adam Yurchick
4:《膨れ鞘/Blisterpod》
4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4:《捕らわれの宿主/Carrier Thrall》
4:《棲み家の防御者/Den Protector》
1:《マラキールの解放者、ドラーナ/Drana, Liberator of Malakir》
4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
4:《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
4:《息詰まる忌まわしきもの/Smothering Abomination》
4:《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》

3:《破滅の道/Ruinous Path》

5:《森/Forest》
4:《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow》
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1:《ならず者の道/Rogue’s Passage》
10:《沼/Swamp》

サイドボード
2:《骨の粉砕/Bone Splinters》
2:《強迫/Duress》
2:《腐敗のシャンブラー/Rot Shambler》
3:《精神背信/Transgress the Mind》
4:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《吸血の儀式/Vampiric Rites》

複数回生け贄にささげられるクリーチャーを複数枚採用し、息詰まる忌まわしきものやナントゥーコの鞘虫を最大限に活躍させる戦略です。

トークンも多数生み出すのでマラキールの解放者、ドラーナも1枚採用されています。


Landfall Zoo by Adam Yurchick
4:《マキンディの滑り駆け/Makindi Sliderunner》
4:《鎌豹/Scythe Leopard》
4:《噛み付きナーリッド/Snapping Gnarlid》
4:《下生えの勇者/Undergrowth Champion》
3:《ヴァラクートの捕食者/Valakut Predator》
4:《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》

4:《アタルカの命令/Atarka’s Command》
4:《極上の炎技/Exquisite Firecraft》
1:《板岩の槌/Slab Hammer》
4:《乱撃斬/Wild Slash》

4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
5:《森/Forest》
5:《山/Mountain》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》

サイドボード
4:《棲み家の防御者/Den Protector》
4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
3:《前哨地の包囲/Outpost Siege》
4:《焙り焼き/Roast》

かつてのゼンディカーでトップメタの1つだった赤白上陸ビートの現代版です。
今回は赤緑が主体となっています。
アタルカの命令の土地を出すおまけ能力が、このデッキでは大活躍します。


UG Turbo Ramp by Adam Yurchick
4:《獣呼びの学者/Beastcaller Savant》
1:《忘却蒔き/Oblivion Sower》
4:《爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
4:《荒野の囁く者/Whisperer of the Wilds》

4:《深海の主、キオーラ/Kiora, Master of the Depths》
2:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》

4:《彼方より/From Beyond》
1:《面晶体の記録庫/Hedron Archive》
1:《ニッサの復興/Nissa’s Renewal》
4:《水の帳の分離/Part the Waterveil》
1:《ウギンの洞察力/Ugin’s Insight》

1:《荒廃した瀑布/Blighted Cataract》
4:《荒廃した森林/Blighted Woodland》
8:《森/Forest》
4:《島/Island》
4:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
4:《茨森の滝/Thornwood Falls》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》

サイドボード
2:《ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge》
1:《ムラーサの緑守り/Greenwarden of Murasa》
2:《タジームの守護者/Guardian of Tazeem》
4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
2:《否認/Negate》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
3:《カル・シスマの風/Winds of Qal Sisma》

ひたすらマナ加速からデカブツにつなげるマナランプデッキです。
キオーラとの相性ももちろんですが、水の帳の分離が時間稼ぎとしても、フィニッシャーとしても活躍する点に注目です。


Tier2デッキと新アーキタイプ> by Ali Aintrazi

アリ・アイントラージもマイナーデッキである、青赤ライブラリーアウトと緑白鱗デッキのアップデートと、新アーキタイプとして緑白ライフゲインとマナランプデッキを2つを紹介しています。
ライブラリーアウトと鱗デッキはそこそこの強さがありつつ、失ったものが少ないので今後の活躍が期待されます。


UR Mill by Ali Aintrazi
4:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》

2:《アルハマレットの書庫/Alhammarret’s Archive》
1:《粗暴な排除/Brutal Expulsion》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《マグマの洞察力/Magmatic Insight》
3:《僧院の包囲/Monastery Siege》
4:《光輝の炎/Radiant Flames》
2:《眠りへの誘い/Send to Sleep》
4:《スフィンクスの後見/Sphinx’s Tutelage》
4:《苦しめる声/Tormenting Voice》
4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》

1:《荒廃した瀑布/Blighted Cataract》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
5:《島/Island》
5:《山/Mountain》
4:《神秘の僧院/Mystic Monastery》
1:《大草原の川/Prairie Stream》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《急流の崖/Swiftwater Cliffs》

サイドボード
2:《分散/Disperse》
4:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
4:《否認/Negate》
1:《眠りへの誘い/Send to Sleep》
4:《テレパスの才能/Talent of the Telepath》


GW Hardened Scales by Ali Aintrazi
2:《アブザンの鷹匠/Abzan Falconer》
3:《毅然さの化身/Avatar of the Resolute》
4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
4:《名誉ある教主/Honored Hierarch》
4:《マナ喰らいのハイドラ/Managorger Hydra》
4:《鱗の召使い/Servant of the Scale》
2:《下生えの勇者/Undergrowth Champion》

4:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
4:《抵抗の妙技/Feat of Resistance》
4:《硬化した鱗/Hardened Scales》
2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》

4:《梢の眺望/Canopy Vista》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
7:《森/Forest》
4:《平地/Plains》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》

サイドボード
2:《アブザンの戦僧侶/Abzan Battle Priest》
2:《空への斉射/Aerial Volley》
2:《棲み家の防御者/Den Protector》
1:《威圧の誇示/Display of Dominance》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
2:《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》
1:《帰化/Naturalize》
1:《停滞の罠/Stasis Snare》
2:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》
1:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》


スポンサーリンク

こちらもおススメ!

スポンサーリンク

フォローして頂くと最新情報を逃しません!

コメントをどうぞ