【翻訳】LSVのタルキール龍紀伝 構築レビュー・黒編 by Luis Scott-Vargas

前回の青編に引き続き、今回は構築での黒についてみていきます!

一部省略、意訳を含んでいますので、是非原文も見てみて下さい。


構築では、リミテッドとは評価方法が少し違っている。
まず構築級だと思ったものについてだけ言及している。
もし取り上げるべきカードに抜け漏れがあれば教えてほしい。
かみ合ったときだけ強いカードはあまり評価していないが、それで見逃していたこともあるので、不足があれば遠慮なくいってほしい。

これまでのレビューは下記の通り

リミテッド(英語)

金/アーティファクト/土地
(日本語訳はTakuさんのサイトをご覧ください)

構築

動画解説(英語)

コモンとアンコモン

評価基準

5.0:全てのフォーマットで大活躍(精神を刻む者、ジェイス・タルモゴイフ・瞬唱の魔導士)
4.0:環境を定義する(包囲サイ・クルフィックスの狩猟者・差し戻し)
3.5:複数のフォーマットで活躍するが、主軸ではない(嵐の息吹のドラゴン・道の探求者)
3.0:特定のアーキタイプに必須(岩への繋ぎ止め・血の暴君、シディシ)
2.5:プレイヤーによってデッキに入るが必須ではない(危険な櫃・荒野の後継者)
2.0:用途が限定的で、サイドボードか未知のアーキタイプ向け(帰化・凶暴な拳刃・砂嵐)このカテゴリーのカードに分類されるものが多いので、説明文も合わせて確認してほしい
1.0:一度ぐらいは使われるかもしれない(オウリングマイン対策としての空虚自身)

スポンサーリンク

血顎の狂信者

血顎の狂信者
構築:2.0

3マナ3/3は大したことがないので、他の戦士によって評価が変わってくる。
5マナ以上ある後半にプレイしたなら即座に起動できるし、ターンが返ってくれば勝てるだろう。
この能力はそれなりに評価できるので、戦士デッキが存在するかによって変わってくる。

スポンサーリンク

血顎の憤怒鬼

血顎の憤怒鬼
構築:2.5

もしも戦士が部族デッキとして活躍するならば、このカードはキーカードになるだろう。
2マナの回避能力付きで、後半はさらに強力になる。
対戦相手の場に大きなクリーチャーがいても、5~6点のダメージは与えられるはずで、2マナの仕事としては充分だ。
黒のアグロはしばらく姿を消していたが、これが起爆剤になるかもしれない。

スポンサーリンク

死体結い

死体結い
構築:2.0

6/6を出すことが出来るなら、マナ効率も良く、引き続き起動する可能性もプラスで考えることができる。
全ての墓地のクリーチャーを2/2として換算できるようになり、それらを合わせることも自由だ。
弱点は2枚引いたときと、起動まで時間がかかること。
アブザンの様に、クリーチャーが沢山入っているが、墓地活用手段の少ないデッキに使うのは良いアイデアだと思う。

禍々しい協定

禍々しい協定
構築:2.5

カードドローは強力だし、とどめの火の玉として使えるのもよい。
有利な状況では最高だし、引いても勝ちきれなさそうな時は対戦相手を狙う。
しかし攻められている状況では本当に無駄カードになってしまう。
ライフが関係ないマッチ用のサイドカードになるだろう。
もしくは黒アグロの切り札として、1枚だけ入れてもよい。

死致の執政

死致の執政
構築:2.5

7マナ飛行で強力なカードは多数あるが、これもその1枚だ。
女王スズメバチへの完璧な回答であり、緑信心を一掃できる。
残念ながら鞭で釣っても誘発しないが、まあ仕方がないだろう。
黒系のミッドレンジやコントロールデッキのサイドカードとして使用することになる。
今回の黒は、状況によって強さの変わるカードが多いようにみえる。

押し倒し

押し倒し
構築:2.0

黒にはこれよりも強力な除去が多くあるが、究極の価格が効かない相手や、胆汁病がプレイしにくいデッキで使うだろう。
しかしそのような状況は少ないので、あまり使われることはないだろう。

強迫

脅迫
構築:3.5

脅迫は強力なサイドカードで、メインデッキに入る場合もある。
現在は優秀なクリーチャーが多いのでその時ではないが、スペルメインのデッキには最強だ。
オーウェンが脅迫がどれだけ優れたサイドカードかを良く説明してくれている。

邪悪な復活

邪悪な復活
構築:2.5

予言と比較することはできないだろうか?
実質2ドローと一緒で、そのうち1枚が常に0マナコストの除去であると考えることができる。
前提条件は、墓地にクリーチャーがあり、対戦相手がそれよりも小さなクリーチャーをコントロールしている、ことだ。
包囲サイが暴れまわる環境では、そこまで難しい条件ではないだろう。
何枚も入れると無駄になる場合が多いが、1,2枚ならば有効だろう。

忌呪の発動

忌呪の発動
構築:2.5

4ライフゲインとエディクトは、リミテッドよりも構築の方が役に立つ。
ライフゲインしたいのであれば、ドラゴンを多めに入れればよい。
エディクトは構築の方がクリーチャーが並びづらいので効果的で、呪禁持ちにも対処できる。
どちらかの能力があれば充分な場合も多いが。
両方の能力を使いたい場合は、ドラゴンは5枚以上、理想的には7枚以上必要になる。
バランスが難しいが、本当にライフゲインしたいならば価値のあるカードだ。

享楽者の宝物庫

享楽者の宝物庫
構築:2.0

黒には良いサイドカードが不足していたが、これがその枠をうめてくれる。
墓地が肥えた状況で打てれば非常に強力で、アブザンミラーでは特に。
他にもサイドインしたいカードはあると思うが、選択肢になるだけのパワーを持っている。
毎ターンの土地とスペルは非常に強く、勝利は時間の問題だろう。

湿地の大男

湿地の大男
構築:なし

マーシャルとエフロには、こんなカードを検討するぐらいなら他にやることがあるだろう、と言いたい。

冷酷な軍族

冷酷な軍族
構築:3.0

3マナでパワー5はヤバい。
序盤に出れば強いし、後半トップデッキしても強い。
これが使われるかどうかは、黒アグロが存在するかにかかっているし、構築可能ならば十分なカードパワーを持っている。

ラクシャーサの墓呼び

ラクシャーサの墓呼び
構築:2.5

猫になった墓所タイタンだ。
元祖ほどは強くないが、よい餌があるならばマナ効率も含めて評価できる。
3/6は強力な壁で、2対の2/2は1対1を取られない。
合計パワー7も充分で、ミッドレンジに入れてもよいだろう。
過大評価している感もあるが、リミテッドで何度もしているように、大活躍する場面はあるだろう。

目覚めし処刑者

目覚めし処刑者
構築:1.0

このカードはデッキに入らないが、騙されてしまう人がいるのも仕方がないので説明しよう。
まず4マナ4/3が弱いうえに、コストが上がっていく。
ロード能力を持っているが、噛み合うカードも思いつかない。
復讐蔦ではないし、この能力が気に入ったとしても、このカードを使おうとは思わない。

自傷疵

自傷疵
構築:2.5

遂に黒に焼尽の猛火が登場した。
前のめりなデッキでは是非使いたいサイドカードだが、トークンを使った白や、マナクリ入りの緑が多いと使えない。
その様な場合は、確実な除去を使った方が良い。

アンデッドの大臣、シディシ

アンデッドの大臣、シディシ
構築:3.5

ラクシャーサの墓呼びが好きだと言ったが、こちらの方が強そうだ。
本体が強いだけでなく、弱いクリーチャーを強力カードに変えてくれる。
鞭デッキのためにいるようなカードだし、鞭が入っていなくてもサテュロスの道探しとの相性は最高だ。

シルムガルの暗殺者

シルムガルの暗殺者
構築:2.0

このサイクルの中ではあまり評価していない。
本体が弱く、除去できるのも小さなクリーチャーだけだからだ。
それでもアドバンテージを稼げる可能性のある2マナクリーチャーなので、使う場面はあるかもしれない。

究極の価格

究極の価格
構築:3.5

この2マナ除去の再録を歓迎したい。
制限はあるが、とても使い勝手がよい。
包囲サイ、カマキリの乗り手、各種ドラゴンロードは対象にできないが、逆にそれ以外は除去ることができる。
4枚確定で入れるよりも、環境に応じて、各種除去を散らすのがよいだろう。

悪性の疫病

悪性の疫病
構築:2.0

ジェイスカイトークンを倒したいならこれの出番だ。
環境がトークンデッキだらけになるとは思えないが、このカードが存在する以上、さらにその可能性は低くなる。
下の環境には集団疾病もあるが、選択肢が増えるのは良いことだ。

黒の構築用カードTOP3

3.脅迫
2.究極の価格
1.アンデッドの大臣、シディシ

それぞれ、手札破壊、除去、デモチューだ。
まさしく黒のやりたいことじゃないか。
3枚のうち2枚が再録というのも面白くないが、環境へ与える影響については好意的に考えている。
シディシは道探しデッキを更に強化するだろう。

スポンサーリンク

フォローして頂くと最新情報を逃しません!

コメントをどうぞ