Categories: 全般殿堂記事翻訳

【翻訳】ジェイコブ・ウィルソンが教える、ブラフのテクニック by Jacob Wilson

マジックでは一般的に無理なブラフを仕掛けない方が良いと考えられています。
しかし、ある場面にはおいてはブラフをする価値があり、トッププロはそれを見逃しません。
Channel Fireballより、ジェイコブ・ウィルソンによるブラフの解説です。

一部省略、意訳を含んでいますので、是非原文も見てみて下さい。


ポーカープレイヤーにとって、ブラフはゲームの一部である。
マジックではプレイヤーAがプレイヤーBのより大きなクリーチャーに攻撃した場合、「みせかけのアタックなのか」と考えるよりも「どのコンバットトリックをもっているのか」と考えるのが普通だ。
実際、ブラフについてはあまり議論されてこなかったし、しない方が有効な場面が多い。
しかしブラフした方が良い場面を覚えれば、その価値を再評価できるだろう。

スポンサーリンク

ブラフしたほうが良い場面:

1) リスクが無い

最もブラフをしやすいのはリスクが無い状況だ。
スタンダードのアブザンミラーを想像してほしい。



サテュロスの道探しで攻撃すると、アブザンの魔除けのブラフになる。
魔除けを持っていてもいなくても、道探しは攻撃するべきだ。
タダで1点ダメージ与えられるチャンスを逃す手は無いだろう。
もし対戦相手は速攻持ちのクリーチャーを使っているなら、必ずアタックするわけではないが。
構築戦の方がリミテッドよりも判断しやすい。

このロジックをドラフトやシールドでのシチュエーションにあてはめてみよう。
例えばこんな戦闘:


コンバットトリック無しに攻撃するにはリスクがある。
最悪のケースはブロックされて8点殴り返された場合だ。
ブラフするか決めるには、対戦相手の状況を読みとらなければいけない。
ライフが低いのならば、コンバットトリックのリスクを取ってでも、基本的にはブロックしてくるだろう。

最も攻撃するべきなのは、対戦相手がタップアウトしていて、ライフが20ある時だ。
対戦相手が次のターンにプレイしたいと思っているスペルによっては、8点ダメージを受ける可能性がある。
重要なのはブラフがばれたときに8点ダメージを受ける準備ができているか、つまり追加のエルドラージなど、ブロッカーの用意があるかどうかだ。

2) ほぼ負けのとき -どうやって負けるか-

とても劣性で負けがほぼ確定している状況。

飛行クリーチャーを止められずに2ターン以内に負けてしまうとしよう。
あえて無謀なアタックをするプレイヤーを見かけることは多い。
この手のブラフはゲームの結果には影響しないことが多いが、対戦相手のプレイの傾向を知ることはでき、次のゲームに活かすことができる。

3) 中級・上級レベルでの競技

ブラフすることで、対戦相手はプレイされるカードの可能性を考えさせられる。
これは初心者には通用しない。
そもそも知っているカードが少なければ何が起こるかも予想できないからだ。
個人的な経験では、ブラフに最も引っかかりやすいプレイヤーはPTQのTOP8バッジやプレイマットを使っている人だ。
このタイプのプレイヤーは、自分のプレイや結果に自信を持っているからだ。
裏目ったプレイに引っかかることを恐れているし、こちらの裏をかきたいと思っているからだ。

4) 対戦相手がアンタップ状態のボムクリーチャーを持っている

これはリミテッドでよく起こる状況で、ボムクリーチャー頼みのときに見られる。
当然のことだが、ゲーム中はカードのレアリティは関係ないし、ただロジカルに勝利する方法を求めるべきだ。
しかし実際は引っ張られてしまう。
もし対戦相手のブロッカーがオジュタイだけだった場合、私は迷わずアタックする。
私は世界選手権のスタンダードラウンドで、オンドレイ・ストラスキー相手に、予示クリーチャー(嵐の息吹のドラゴン)でオジュタイにアタックした。
対戦相手にとってブロックはリスクが高く、攻撃するには最高のタイミングだった。
ライフは20点あり、予示クリーチャーの2点はゲームには影響しなそうだというのもある(そして実際に彼が勝った)。
結果はともかく2点与えられたのは良かったことだ。

5) 変異と予示

変異と予示がスタンダードにある限り、ブラフをする機会は非常に多い。
死霧の猛禽と棲み家の防御者は変異クリーチャーの最高のコンビだ。
猛禽がカウンターされることは勝利に近づくことを意味する。
後から着地する防御者がさらに強化されるからだ。
5ターン目に裏向きでプレイした猛禽は、1枚目があればなおさら、防御者に見えるだろう。

可能な限りコンバットトリックを意識させるように土地をプレイすることも重要だ。
マジック・オリジンのリミテッドで、沼か森を残すなら森を立たせておいた方が良い。
大群の力の方がツキノテブクロの浸潤よりも警戒される可能性が高い。
さらに森、森、沼か沼、沼、森のいずれかをアンタップで残せるならば前者だ。
こうすることで剛力化も警戒させられる。

スポンサーリンク

実例


この攻撃には、前のゲームで抵抗の妙技を見せている、という背景がある。
また半分だけのブラフともいえる。
もし遠射兵団でシディシのペットをブロックしたら、表返して消耗する負傷で除去できる。
しかし龍鱗隊の将軍をこのターンにプレイする意味は大きいので、リスクを負っていることも間違いない。
更に盤面支配力は増すが、よりダメージを受けることになる。


この攻撃はとてもリスキーで、もしブロックされたらなす術が無い。
おとなしく僧院の群れをプレイする方が安全だ。
もし高峰のカマキリだったら攻撃しなかっただろう。
なぜなら既に述べたように、リミテッドではレアリティに引きずられる可能性が高いからだ。


このゲームは互いにダメージを与えあっている状況で、更に判断が難しい。
ここでブラフしようと思ったのは、もしもブロックされても負けに直結するわけではないからだ。
スゥルタイの使者を反転させて、再度予示することもできる。
決定的なのは、オチュアのライフが13もあったことだ。
より少ないライフだったなら、彼もスルーしなかっただろう。

スポンサーリンク

こちらもおススメ!

Oversear