【まとめ】ランプに緑は不要!赤単エルドラージの復権なるか!?儀式エルドラージとむかつきのプレイングガイド他

エタマスのスポイラーが非常にホットな話題ですが、現実はスタンダードが中心です。
今回も一風変わった、しかし現在注目を集めている青赤エルドラージデッキを紹介します。
新たな旋風を巻き起こすことができるのでしょうか?

スポンサーリンク

スタンダード

イゼットコントロール・・・いやランプ?> by Ali Aintrazi

ランプだけど色は青赤!?
アリ・アイントラージが最近使っているという青赤ランプデッキの紹介です。
緑のマナ加速をプレイする代わりにカウンターを使用し、毎ターン確実に土地を伸ばしていきます。
高速展開されたクリーチャー用にコジレックの帰還も採用されています。
大振りなミッドレンジが増えつつある現在、理にかなった戦略だと言えるでしょう。

希望を溺れさせるもの

U/R Control by Ali Aintrazi
4:《希望を溺れさせるもの/Drowner of Hope》
3:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》

2:《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller》
2:《秘密の解明者、ジェイス/Jace, Unraveler of Secrets》

1:《予期/Anticipate》
4:《意思の激突/Clash of Wills》
1:《疑惑の裏付け/Confirm Suspicions》
4:《面晶体の記録庫/Hedron Archive》
3:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
4:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
4:《呪文萎れ/Spell Shrivel》
1:《ウギンの洞察力/Ugin’s Insight》

4:《高地の湖/Highland Lake》
6:《島/Island》
2:《魔道士輪の魔力網/Mage-Ring Network》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《見捨てられた神々の神殿/Shrine of the Forsaken Gods》
3:《繁殖苗床/Spawning Bed》
4:《さまよう噴気孔/Wandering Fumarole》

サイドボード
1:《食い荒らす炎/Devour in Flames》
3:《熱病の幻視/Fevered Visions》
1:《侵襲手術/Invasive Surgery》
1:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
2:《否認/Negate》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《焙り焼き/Roast》
3:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》

サイド後は現実を砕くものと比較した結果、難題の予見者になったそうです。

赤単エルドラージの再隆盛> by MICHAEL MAJORS

SOI加入直前に登場し、その後も期待されたが全く活躍できなかったデッキ。
それが赤単エルドラージです。
除去の弱さにその原因の一つでしたが、白を足して石の宣告を入れることで解決されました。
変位エルドラージとも相性の良いクリーチャーが多く入っています。

医師の宣告

R/W Eldrazi by Kevin Geissler
1st Place at StarCityGames.com Super IQ
7:《山/Mountain》
2:《平地/Plains》
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《鋭い突端/Needle Spires》
1:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《ウェストヴェイルの修道院/Westvale Abbey》

4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
4:《面晶体の這行器/Hedron Crawler》
4:《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《飛行機械技師/Thopter Engineer》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》

4:《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller》

4:《石の宣告/Declaration in Stone》

サイドボード
2:《エルドラージの寸借者/Eldrazi Obligator》
2:《黄金夜の懲罰者/Goldnight Castigator》
3:《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》
3:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
2:《極上の炎技/Exquisite Firecraft》
2:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》

またサイドボードの選択肢も広がり、カンパニー系にも強くなっています。
エルドラージが強い現状、また検討する価値はあるのではないでしょうか。

バントエルドラージの隆盛> by Zen Takahashi

先日紹介した、コンボ無し儀式カンパニーデッキのプレイングガイドです。
主要アーキタイプとのサイドプランが紹介されています。

Bant Rites Eldrazi by Magnus Lantto
2:《梢の眺望/Canopy Vista》
3:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
3:《進化する未開地/Evolving Wilds》
3:《森/Forest》
1:《抵抗者の居住地/Holdout Settlement》
1:《島/Island》
2:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
1:《平地/Plains》
2:《ウェストヴェイルの修道院/Westvale Abbey》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》

4:《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》
4:《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
4:《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》
4:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4:《壌土のドライアド/Loam Dryad》
3:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4:《反射魔道士/Reflector Mage》
1:《森の代言者/Sylvan Advocate》

4:《集合した中隊/Collected Company》
4:《謎の石の儀式/Cryptolith Rite》

サイドボード
1:《石の宣告/Declaration in Stone》
1:《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》
3:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
1:《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》
3:《否認/Negate》
1:《オジュタイの命令/Ojutai’s Command》
1:《悟った苦行者/Enlightened Ascetic》
1:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
2:《森の代言者/Sylvan Advocate》
1:《伐採地の滝/Lumbering Falls》

対緑白トークン

イン: +1 《現実を砕くもの/Reality Smasher》, +1 《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》

アウト: -1 《森の代言者/Sylvan Advocate》, -1 《エルフの幻想家/Elvish Visionary》

対バントカンパニー

イン: +2 《否認/Negate》, +2 《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》, +1 《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
アウト: -3 《現実を砕くもの/Reality Smasher》, -1 《森の代言者/Sylvan Advocate》, -1 《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》

対ミッドレンジ・コントロール全般

イン: +3 《森の代言者/Sylvan Advocate》, +2 《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》, +2 《否認/Negate》, +1 《現実を砕くもの/Reality Smasher》, +1 《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》, +1 《大草原の川/Prairie Stream》

アウト: -4 《壌土のドライアド/Loam Dryad》, -4 《謎の石の儀式/Cryptolith Rite》, -2 《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》

対人間

イン: +3 dromoka’s command, +3 《森の代言者/Sylvan Advocate》, +1 《石の宣告/Declaration in Stone》, +1 《悟った苦行者/Enlightened Ascetic》

アウト: -3 《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》, -3 《現実を砕くもの/Reality Smasher》, -2 《エルフの幻想家/Elvish Visionary》

対同型

イン: +3 dromoka’s command, +2 《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》, +1 《石の宣告/Declaration in Stone》, +1 《悟った苦行者/Enlightened Ascetic》

アウト: -3 《現実を砕くもの/Reality Smasher》, -1 《森の代言者/Sylvan Advocate》, -3 《反射魔道士/Reflector Mage》/《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》

Ross VS. Majors: Bant Humans VS. U/R Eldrazi Control> by ROSS MERRIAM & MICHAEL MAJORS

ロスとマイケルによるバント人間カンパニーと青赤エルドラージの対戦ビデオです。
どちらも大注目のデッキなので動きを見るだけでも得るものは多いでしょう。

U/R Eldrazi Control by Raymond Perez, Jr.
6:《島/Island》
4:《高地の湖/Highland Lake》
4:《魔道士輪の魔力網/Mage-Ring Network》
4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4:《見捨てられた神々の神殿/Shrine of the Forsaken Gods》
2:《繁殖苗床/Spawning Bed》
4:《さまよう噴気孔/Wandering Fumarole》

3:《希望を溺れさせるもの/Drowner of Hope》
3:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》

2:《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller》
2:《秘密の解明者、ジェイス/Jace, Unraveler of Secrets》

4:《面晶体の記録庫/Hedron Archive》
4:《予期/Anticipate》
4:《意思の激突/Clash of Wills》
2:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
4:《次元の歪曲/Spatial Contortion》
4:《虚空の粉砕/Void Shatter》

サイドボード
1:《護法の宝珠/Orbs of Warding》
3:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
2:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
2:《否認/Negate》
3:《歪める嘆き/Warping Wail》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
3:《焙り焼き/Roast》


Bant Humans by Ross Merriam
3:《森/Forest》
1:《島/Island》
6:《平地/Plains》
2:《梢の眺望/Canopy Vista》
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》
4:《要塞化した村/Fortified Village》
1:《港町/Port Town》
2:《大草原の川/Prairie Stream》
2:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》

3:《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》
2:《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4:《ラムホルトの平和主義者/Lambholt Pacifist》
4:《反射魔道士/Reflector Mage》
4:《サリアの副官/Thalia’s Lieutenant》
4:《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
4:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》

4:《集合した中隊/Collected Company》
4:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
2:《オジュタイの命令/Ojutai’s Command》

サイドボード
3:《棲み家の防御者/Den Protector》
1:《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
3:《グリフの加護/Gryff’s Boon》
3:《否認/Negate》
1:《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
1:《優雅な鷺、シガルダ/Sigarda, Heron’s Grace》
3:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》

スポンサーリンク

モダン

<むかつきプレイングガイド> by Bob Huang

先週のモダンGPシャーロットで優勝した、むかつきコンボの解説です。
メジャーなアーキタイプではないだけに意外でしたが、現在のモダン環境が多様化に成功した一つの証拠なのではないでしょうか。

Ad Nauseam by Bob Huang
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
2:《平地/Plains》
2:《戦慄艦の浅瀬/Dreadship Reef》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
1:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》

1:《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》

1:《稲妻の嵐/Lightning Storm》
4:《むかつき/Ad Nauseam》
3:《否定の契約/Pact of Negation》
3:《大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault》
4:《天使の嗜み/Angel’s Grace》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《手練/Sleight of Hand》
3:《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》
4:《睡蓮の花/Lotus Bloom》
4:《五元のプリズム/Pentad Prism》

サイドボード
1:《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》
3:《暗黒/Darkness》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
1:《強迫/Duress》
1:《苦い真理/Painful Truths》
1:《稲妻の嵐/Lightning Storm》

優勝したリストとは違いますが、長くこのデッキを使っているボブ・ホアンがサイドプラン含めて解説しています。
基本はライブラリーを引ききってからの稲妻ですが、よく使われる対策カードである真髄の針や神聖の力線をかわすために、偏執狂が採用されています。

スポンサーリンク

こちらもおススメ!

スポンサーリンク

フォローして頂くと最新情報を逃しません!

コメントをどうぞ